タクシーに乗ろうと思ったとき、なかなか捕まらなくて大変だったという経験はありませんか?
急いでいるときだったら、なおさら困ってしまうもの。
そういうときにおすすめなのが「タクシー配車アプリ」です。
タクシー配車アプリは、今あなたがいる場所にタクシーを呼ぶことができるアプリ。
現在地に一番近いタクシーが、あなたのところへ迎えに来てくれます。
このアプリを使うことで、タクシーを探す手間がなくなったり時間をコントロールしやすくなるという大きな特徴があります。
今回は、
- おすすめのタクシー配車アプリ
- タクシー配車アプリの選び方
- タクシー配車アプリを使うメリット
を詳しくまとめていくので、参考にしてみてください!
おすすめのタクシー配車アプリ5選!

たくさんあるタクシー配車アプリ。
今回は、おすすめのタクシー配車アプリを5つ紹介します。
どのアプリをダウンロードしようか迷ったら、参考にしてみてください。
GO(ゴー)
基本情報
アプリ名 | GO |
運営会社 | 株式会社Mobility Technologies |
配信開始日 | 2020年9月1日 |
対応エリア | 北海道・宮城・茨城・群馬 埼玉・千葉・東京・神奈川 富山・岐阜・愛知・三重・滋賀 京都・大阪・兵庫・奈良・福島 |
決済方法 | ネット決済(クレジットカード) 車内決済 |
特典 | 新規DL:500円クーポン |
アプリDL | iOS / Android |
おすすめポイント
- タクシー到着までが早い
- 最大7日先まで予約ができる
- 早朝や深夜でも利用できる
どんなアプリ?
GOは、DeNAが運営している「MOV」と日本交通が運営している「Japan Taxi」が提携して生まれたタクシー配車アプリ。
2つのタクシー会社が提携しているのでタクシーの数が多く、タクシーの到着時間までが早いのが特徴です。
また、最大7日先まで予約ができるので、スケジュールの時間通りに乗車できるのも魅力です。
深夜や早朝でも、タクシーが空いていれば利用可能。
配車されたタクシー会社によって、400円前後の迎車料が発生します。
S.RIDE(エスライド)【PR】
基本情報
アプリ名 | S.RIDE |
運営会社 | S.RIDE株式会社 |
配信開始日 | 2019年4月16日 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉 千葉・愛知・大阪 |
決済方法 | ネット決済(クレジットカード) QRコード決済(一部車両) 車内決済 |
特典 | ライドポイント ※S .RIDEタクシー乗車で1ポイント |
アプリDL | iOS / Android |
おすすめポイント
- 「事前確定運賃」で事前に料金の確認ができる
- QR決済に対応
- S.RIDE利用するたびにポイントがたまる
どんなアプリ?
S .RIDEは関東と愛知・大阪にサービスを展開しているタクシー配車アプリ。
事前予約には対応しておらず、今すぐ乗りたいというときに利用できるサービスです。
タクシーの乗車料金は、交通状況やルートによって異なることが多いですが、「事前確定運賃」を選択しておけば、料金が明確に利用できるという特徴があります。
また、決済方法はクレジットカードの他に一部車両でQR決済に対応。
車内決済を選んでおけば現金での支払いも可能です。
DiDi(ディディ)
基本情報
アプリ名 | DiDi |
運営会社 | DiDiモビリティジャパン株式会社 |
配信開始日 | 2020年9月16日 |
対応エリア | 北海道・宮城・東京・埼玉 千葉・神奈川・静岡・愛知・大阪 京都・兵庫・広島・福岡・沖縄 |
決済方法 | アプリ決済(クレジットカード・デビッドカード・PayPay) 車内決済 |
特典 | 【新規DL】初回乗車無料・次回乗車半額 ※対象エリア:北海道・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・福岡・沖縄 【紹介特典】1回無料(上限3,000円) ※対象エリア:東京 |
アプリDL | iOS / Android |
おすすめポイント
- 世界中で使われているアプリ
- 乗車地点と行き先を入力するだけで簡単に利用できる
- タクシー到着までの時間をリアルタイムで表示してくれる
どんなアプリ?
DiDiは世界最大級の交通プラットフォーム。
1,000都市以上、世界5.5億人の人々に使われているアプリです。
乗車地点を入力すれば、誰でも簡単に利用できます。
タクシーの到着時間をリアルタイムで表示してくれるので、急いでいるときでも安心して利用可能。
利用料は特にかからず、無料で利用できることも大きな特徴になっています。
Uber(ウーバー)
基本情報
アプリ名 | Uber |
運営会社 | Uber Japan株式会社 |
配信開始日 | 2012年1月 |
対応エリア | 宮城・東京・神奈川 名古屋・京都・大阪・広島 福島・福岡・兵庫・淡路島 |
決済方法 | ネット決済(クレジットカード・デビットカード・Google Pay) 車内決済 |
特典 | 新規DL:初回と2回目の乗車最大2,000円割引 その後2回の乗車半額(各回最大1,000円割引) |
アプリDL | iOS / Android |
おすすめポイント
- 車の車種を選べる
- 混雑状況によって料金が変動する
- 公式ホームページから行き先の見積もりが出せる
どんなアプリ?
Uber Eatsのタクシー版が、Uberです。
現在は世界63ヵ国、450都市で利用可能。
配車される車の車種を選べるので、乗車人数が多いときやベビーカー利用のときなどは大きいサイズの車を選べます。
Uberは、深夜料金はありませんが、混雑状況によって利用料金が変動します。
雨の日など、混んでいるときは実際の料金よりも高額になってしまうことも。
公式ホームページで、目的地を入力すると見積もりを出すことができるので、事前に確認すると良いでしょう。
フルクル
基本情報
アプリ名 | フルクル |
運営会社 | 国際自動車株式会社 |
配信開始日 | 2017年11月 |
対応エリア | 東京23区・武蔵野市・三鷹市・横浜市・西区 |
決済方法 | 降車時に支払い (現金・クレジットカード・電子マネーなど) |
特典 | なし |
アプリDL | iOS / Android |
おすすめポイント
- 端末を振るだけでタクシーを呼ぶことができる
- 名前やクレジットカードなどの登録が不要
- 迎車料金がかからない
どんなアプリ?
フルクルは現在地から周辺500mのタクシーを呼ぶことができる、世界初のアプリです。
ユーザー登録が必要なく、携帯を振るだけでタクシーを呼ぶことができる手軽さが大きな特徴です。
また、迎車料金がかからないというところも魅力の1つ。
乗車を確約するものではないので、タクシーが周辺にいないときは利用できません。
フルクルは、「kmタクシー」と「タクシーに乗りたい人」をつなぐマッチングアプリです。
おすすめのタクシー配車アプリを一覧表で比較まとめ!

5つのタクシー配車アプリを一覧表でまとめました。
アプリ名 | GO | DiDi | S.RIDE | Uber | フルクル |
---|---|---|---|---|---|
運営会社 | 株式会社Mobility Technologies | DiDiモビリティジャパン株式会社 | S.RIDE株式会社 | Uber Japan株式会社 | 国際自動車株式会社 |
対応エリア | 北海道・宮城・茨城・群馬 埼玉・千葉・東京・神奈川 富山・岐阜・愛知・三重・滋賀 京都・大阪・兵庫・奈良・福島 | 北海道・宮城・東京・埼玉 千葉・神奈川・静岡・愛知・大阪 京都・兵庫・広島・福岡・沖縄 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪 | 東京・神奈川・宮城 名古屋・京都・大阪・広島 福島・福岡・兵庫・淡路島 | 東京23区・ 武蔵野市 三鷹市・横浜市・西区 |
決済方法 | アプリ決済 車内決済 | アプリ決済 車内決済 | アプリ決済 QRコード決済 車内決済 | アプリ決済 車内決済 | 現金 クレジットカード 電子マネー |
配車予約 | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
新規DL特典 | 500円クーポン | 初回乗車半額 | なし | なし | なし |
紹介特典 | 2,000円クーポン | 1回乗車無料(上限3,000円 | なし | なし | なし |
アプリDL | iOS / Android | iOS / Android | iOS / Android | iOS / Android | iOS / Android |
対応エリアやクーポンの有無など、それぞれ特徴が異なります。
決済方法や配車予約についても確認してみてください。
自分が対応エリアにいるかも要チェックです!
タクシー配車アプリの選び方!確認したい3つのポイント

タクシー配車アプリを使うときに確認しておいたほうが良いことがあります。
ここでは3つのポイントを紹介していきます。
アプリをダウンロードする前にチェックしておきましょう。
1.エリアは対応しているか?
まずは対応エリアを確認しましょう。
多くの地域に対応しているアプリもあれば、一部地域のみ利用できる場合もあります。
利用登録前に確認すると良いでしょう。
2.支払い方法や配車予約などの機能はどうか?
支払いは、アプリ決済と車内決済を選択できることが多いです。
事前に支払い方法を登録しているアプリ決済は、車内で支払う手間はありません。
予約ができるアプリもあるので、事前に利用したい時間がわかっている場合は、予約をしておくと便利です。
3.クーポンや割引はあるか?
アプリをダウンロードしたときにクーポンをもらえることがあります。
期間限定のクーポンを発行していることもありますので、最初はクーポンのあるアプリをダウンロードするとお得に利用できます。
また、バースデークーポンや地域共通クーポン(GoToトラベル)が使えるところもありますので利用する際に確認しましょう。
タクシー配車アプリを使うメリット&便利なポイント!

タクシー配車アプリはどんなところが便利なのでしょうか。
今回はメリットを3つ紹介します。
タクシー配車アプリを使ってみたい人は参考にしてみてください。
タクシーを探さなくても来てくれる
タクシーをつかまえるのは意外と大変です。
タクシー配車アプリを使えば、今いる場所までタクシーが来てくれます。
雨の日や急いでいるときなど、タクシーがなかなか見つけられないときに利用できるのはメリットです。
目的地を入力しておけば道を説明する必要がない
行き先を運転手に説明するのが苦手な人もいると思います。
目的地をアプリで事前に入力しておくと、その情報が運転手のカーナビに送信されます。
口頭で説明することなく、目的地に行くことができます。
キャッシュレス決済で支払いの手間がない
現金を持っていないときなど、キャッシュレス決済ができるのは便利です。
お金のやり取りなくスムーズに降車できるのは、急いでいるときにも嬉しいこと。
支払い方法はそれぞれのアプリで異なるので、確認してから利用してみてください。
タクシー配車アプリに関するQ&A

初めてタクシー配車アプリを利用するときは、わからないことが多いと思います。
タクシー配車アプリを利用するにあたって気になる質問をまとめました。
知っていたら便利なこと、5つ紹介していきます。
運転手と連絡は取れる?
一部のタクシーでは運転手と連絡を取ることができます。
定型分のメッセージを送ることができたり、運転手からの電話がかかってくることもあります。
基本的には、運転手と自由に連絡を取ることはできません。
一度に複数台(2台以上)呼べる?
一度に複数台呼ぶことはできません。
乗車人数が多い場合は、複数の人がアプリをダウンロードして、それぞれで呼びましょう。
また、車の車種を選べるS .RIDEを利用するのもおすすめです。
領収書はもらえる?
アプリで領収書を発行することができます。
二重発行になるのを防ぐため、車内では発行してもらえません。
また、電子領収書となるので経費精算等に使えるかどうかはご自身での確認が必要です。
キャンセル料はかかる?
キャンセル料はかからない場合が多いです。
頻繁にキャンセルがあると、2回目以降キャンセル料が発生する場合もあるようです。
基本的には、呼んだタクシーに責任を持って乗車しましょう。
クーポンや特典はある?
アプリを初回ダウンロードするとクーポンをもらえることがあります。
また、紹介によってもらえるクーポンがあることも。
1回乗車が無料になることもあるので、クーポンがあるか確認すると良いでしょう。
まとめ:タクシー配車アプリで移動を快適に!

タクシーを利用する目的は色々あると思いますが、疲れているときや荷物がたくさんあるときが多いと思います。
仕事で急いでいるときや、子どもと一緒のときなど、大変だから利用するということも。
そんなときにタクシーを探し回るのは大変ですし、天候が悪ければ捕まえられなかったということもあると思います。
タクシー配車アプリを使えば、移動することなく今いる場所に迎えに来てくれます。
また、アプリ決済などを利用すれば車内でのやり取りも減らすことができて、今の時期には嬉しい人も多いのではないでしょうか。
初回利用時にクーポンが使えて、お得に利用できるタクシー配車アプリもあります。
気になる方はアプリを使ってみてください!
コメント