学業や育児でまとまった時間が取れないけどお金は欲しい!
今月お金を使いすぎて赤字になってしまった…
暇な時間を有効活用したい!
この記事をご覧になっているそこのあなた。
こんなことを考えていませんでしたか?
働きたいときにすぐに働ける環境があると便利ですよね。
そこでおすすめするのがスキマ時間で稼げるバイトアプリ。
10種類以上のアルバイトを4年間経験した私が、おすすめのスキマバイトアプリをご紹介したいと思います!
スキマ時間におすすめのバイトアプリ【単発バイト編】

「単発バイト」とは、普通のアルバイトと違い、一日~約一週間の条件で勤務先に派遣され働く形態のことです。
私も単発バイトで飲食店のお皿洗いやホール、イベントの補助、チラシ配りなどのさまざまなお仕事を経験してきました。
一日一日で全く違ったお仕事を経験できるのでよい社会勉強になりますよ。
その中でも、特に単発バイトを行う際に役に立つアプリをご紹介します!
タイミー
基本情報
どんなアプリ?
タイミーは、近年CMでもよく見かけ、利用者が急増しているスキマバイトアプリ。
今すぐにでも人手を欲している店舗と、スキマ時間に働きたい人をマッチングさせます。
普通の派遣バイトでは、派遣バイトを仲介する会社に直接赴き登録手続きが必要なのですが、このタイミーは会社に出向く必要もなく、スマホ一台でサクッと働きに行くことができる、優れたアプリなんです。
おすすめのポイント
- 履歴書や面接が不要で、タイミングが良ければ即日で働くことができる
- 勤務終了後にすぐにお金がもらえる
- 求人先の過去のレビューが数値で確認できる
使ってみた感想レビュー
働きたい店舗のレビューが、コメントとパーセンテージで評価されており、一目で優良店舗か否かが判断することができました。
また働き手にも、いわゆる「ドタキャン」の対策としてペナルティ制度が設けてあり、ペナルティポイントが8ポイントになった場合、アプリの使用が一時停止になるなど、雇い手、働き手双方に気持ちよい関係を築くことができる整備がしっかり整っています。
安心してアプリを使用することができますね。
ちなみに履歴書や面接は不要ではありますが、保険証や運転免許証による本人確認は必須です。(こちらを済ませないと実際に働くことはできません)
その点は押さえておきましょう。
また、2017年に発足されたアプリですので、地方の普及率はまだ低いといった所が現状です。ですが、とても利便性の良いアプリですので今後の発展には期待が持てますね。


ショットワークス
基本情報
どんなアプリ?
shotworks(ショットワークス)は、短期・単発バイトに特化したバイト探しアプリです。
- 明日1日だけ
- 週末だけ
- 1週間
- 1ヶ月
など短期で働けるバイトが数多く掲載されています。
日付や勤務日数などからバイトを探せるので、自分に合ったバイトを探しやすいのもポイント。
おすすめのポイント
- 1日だけ週末だけなど短期で働けるバイトが豊富
- 好みの条件で探せてピンポイントで自分に合ったバイトが見つかる
- 面接なし・日払い・未経験歓迎などの条件も多数
使ってみた感想レビュー
ショットワークスを使って思ったのは、やりたいバイトがとにかく見つけやすいということ!
「未経験でも働けるバイトがいい」「時給1,000以上で1日だけ働ける仕事ないかな」など思ったときに、条件を絞ればいろいろ求人が出てきます。
なので、「今月お金がピンチ…」「今すぐお小遣いがほしい」みたいなときに、スキマ時間を使って稼ぐこともできます!
アプリで、新着バイトの通知も来るので、いいバイトが合ったらすぐに応募できるのも嬉しいですね。
応募した企業からの連絡もアプリで簡単に確認できるので、楽にやりとりをしたいという方にも向いてます!


シェアフル
基本情報
どんなアプリ?
シェアフルは、スキマ時間に特化したスキマバイトアプリです。
履歴書や面接が要らないので、すぐに働きに出ることができます。
また、応募日数の単位がすべて1日単位であり完全に単発のアルバイトなので、正真正銘のスキマバイトアプリですね。
おすすめのポイント
- 求人の業種の幅が広い
- 面接なしで長期雇用もできる
- 条件にあったお仕事を紹介してくれる
使ってみた感想レビュー
単発アルバイトの求人には、“飲食業”が多い傾向にありますが、シェアフルにはオフィスワークや引っ越し業務、清掃業務などの多岐に渡った案件が多く、自身の働き方に沿った求人を選ぶことができました。
基本的には単発向けのバイトアプリではありますが、長期雇用を見据えた単発の求人もあるので、ひとまず働いて勤務先の雰囲気をつかむこともできます。
長期で働くバイト先の判断にも使えるアプリですね。
働ける日数と希望の日数を登録すると、条件にあった求人を勝手に紹介してくれる機能があるので、スムーズにお仕事を探せることも利点でした。


マイナビバイト 短期版
基本情報
どんなアプリ?
リクルート関連の事業や、ブライダル事業など幅広い事業に取り組む、株式会社マイナビが提供しているマイナビバイトのアプリ。
テレビCMでもおなじみですので、知っている方は多いでしょう。
そんなマイナビバイトですが、単発・短期に絞って求人を紹介してくれるアプリがあるのです。
それがこの「マイナビバイト短期版」!
マイナビバイト公式アプリよりも単発や短期バイトに特化した求人を紹介してくれるのでオススメです。
おすすめのポイント
- ナイトワークや危険なアルバイトを完全にシャットアウトしている
- 求人先で働いている人の年代や性別、性格まで詳しく掲載されている
- 変わった求人も掲載している
使ってみた感想レビュー
大手企業がサービスしているアプリということもあり、サイトに対する安心感が違います。
個人的に一番良かった点は、求人の雰囲気がかなり掴みやすいところ。
働いている人の年代や性別、性格、テキパキと働くところなのか、あるいはのんびりと働くところかなのかも詳細に記載されているのはありがたい点です。
WEB応募だけでなく、直接電話でも応募できるので、先方からの答えが早くほしい時には大変便利ですよね。

スキマ時間におすすめバイトアプリ【祝い金あり編】

アルバイトのアプリによっては、採用された際にお祝い金をもらえるアプリもあります。
働いていないのにお金がもらえるなんて夢みたいな話ですが、本当にもらえるんです。
普通に応募するよりもお祝い金をもらって、趣味にお金を使ったり、いつもよりちょっと高価なディナーに行ったりしたいですよね!
では、そんな夢あふれるお祝い金プレゼントに特化したアプリを3つご紹介します!
マッハバイト
基本情報
どんなアプリ?
マッハバイトは、「ジョブセンス」という名前で運営されていましたが、2017年にリニューアルし「マッハバイト」となりました。
株式会社リブセンスが運営しているアプリですが、実は、採用お祝い金を発案したのはこの企業なんです。
すべての求人にお祝い金制度がついており、なんと必ず最大1万円がもらえます!
おすすめのポイント
- 採用お祝い金が必ずもらえる
- 東証一部上場企業が運営しているので安心できる
- 求人の掲載数が20万件以上と多い
使ってみた感想レビュー
お祝い金に怪しい気持ちを持つ方々もいるかもしれませんが、すべての求人にマッハボーナス(お祝い金)があり、最低でも必ず5,000円はもらえます。
スキマバイトでサクッと稼ぐには、マッハボーナスは本当に嬉しい制度ですね。
また、アプリの仕様も、若年層に合わせキャッチーなレイアウトが施されており、楽しくバイト先が探せました。
掲載数もかなり多く、中にはカットモデルの求人など面白い求人もありますよ。



アルバイトEX
基本情報
どんなアプリ?
アルバイトEXは、求人数が国内最大である求人情報サイトです。
有名なアルバイトサイトを含む、21のアルバイトサイトと提携しており、あらゆる求人を一括で検索できるサイトです。
また、特定の求人にはお祝い金制度があり、応募者全員にはお祝い金がもらえます!
おすすめのポイント
- 対象の求人に応募し採用されれば必ずお祝い金がもらえる
- 圧倒的な求人の掲載数
- サイトを集約しているので効率よく求人が探し出せる
使ってみた感想レビュー
お祝い金制度が設けられている求人は、警備や塾講師などの求人が設けてありました。
飲食店の求人にはお祝い金制度はほとんどありません。
求人のヒット数が多く、様々な求人を検討して応募できることがメリットですね。
また、申請すれば、お祝い金がなんと3万円がもらえます!
少々高額なだけに、申請も複雑で審査も厳しい傾向にありますが、その点も確実に3万円がもらえるという安心材料にもなりますね。
ここではお祝い金の申請方法は割愛しますが、サイトに説明が記載されているので、そちらをご一読ください。


シフトワークス
基本情報
どんなアプリ?
シフトワークスは、自分の働きたい曜日と時間で探せるアルバイト情報サイトです。
短期・単発のアルバイトアプリに特化したショットワークスの姉妹アプリなので、そちらの求人とも連動して短期・単発バイトの求人も豊富にあります。
中高年向けな求人が多いので、40代から50代の方々に重宝されています。
おすすめのポイント
- 採用お祝い金をもらえる求人がある
- 主婦・主夫や中高年の方々に沿った求人が多い
- 単発・短期バイトの求人数が多い
使ってみた感想レビュー
中高年や主婦・主夫の方々に人気の求人が多い印象を受けました。
お祝い金はすべての求人にあるわけではありませんが、詳細条件にて「お祝い金あり」
で検索すると、条件に沿った求人が出てきます。
お祝い金の相場は約2,000円程度ですが、それでも嬉しい特典ですよね!

スキマ時間におすすめバイトアプリ【王道編】

よく閲覧しているバイトアプリからも、短期・単発のバイトは探し出すことができます!
私も基本は王道バイトアプリから単発のアルバイトを探していました。
そんな中でも特になじみ深いバイトアプリをご紹介していきます!
バイトル
基本情報
どんなアプリ?
バイトルは、ディップ株式会社が運営するアルバイトアプリです。
テレビCMでもおなじみですね。
また、ユーザーの5割が24歳以下と、若年層から支持されているアプリでもあります。
スマホユーザーに特化したバイトアプリでもあり、なんと応募者数の殆どがスマホから応募しているそう!
おすすめのポイント
- 求人先の雰囲気を動画で知ることができる
- 若年層に強い
- 面白いキャンペーンを行っている
使ってみた感想レビュー
動画での求人紹介は今回紹介しているスキマバイトアプリの中でもバイトルだけ!
文面と写真だけでは掴みづらい求人の雰囲気も、動画であれば格段に理解しやすくなりました。
また、バイトルはナイトワークの求人もヒットするバイトアプリですが、ナイトワーク検索をオフにできる機能も備わっているので安心です。
そして、例えば応募条件クリアで毎週100名様に10,000円プレゼントなど、定期的に面白いキャンペーンを行っているのも魅力の一つですね。

タウンワーク
基本情報
どんなアプリ?
誰もが知っている、株式会社リクルートホールディングスが運営するタウンワーク。
一番最初は1998年に始まったフリーぺーパーによる求人掲載ですが、20年以上たった現在、時代とともに発展を遂げ現在ではアプリでも求人を掲載しています。
2020年、アルバイト情報サイトランキングにおいてオリコン顧客満足度もNo.1であり、圧倒的な信頼感とシェア数を誇ります。
アプリ内では「ジョブーブ」というタウンワークのキャラクターが、おすすめの求人を紹介してくれますよ。
おすすめのポイント
- オリコン顧客満足度NO.1の安心感や信頼感
- レイアウトがすっきりしている
- 地方の求人も充実している
使ってみた感想レビュー
可愛い「ジョブーブ」というキャラクターが一緒に求人を探してくれるので分かりやすく、操作が容易です。アルバイト初心者の方にも扱いやすいアプリですね。
同様に細かいカテゴリに手書き風のイラストがあり、可愛らしいデザインなので、スマホでも閲覧しやすいアプリです。
シェア数が全国的に多いので、基本的に求人数が地方から首都圏まで幅広く、単発・短期のアルバイトも多数そろっております。
ユーザーの視点に立って、気づかない程細かいディティールも工夫が凝らされているアプリといえるでしょう!

フロムエー
基本情報
どんなアプリ?
フロムエーは、株式会社リクルートが運営するアルバイトアプリです。
実は、1982年から求人情報誌としてサービスされており、歴史がかなり長いアプリなんです!
可愛い「パン田一郎」というパンダのキャラクターでおなじみですが、LINEスタンプでも登場しているキャラクターなんです。
私もよく使用していました。
おすすめのポイント
- 大手企業の運営するアプリで信頼できる
- 短期・単発バイトに強い
- 若年層に強い
使ってみた感想レビュー
リクルートの運営するアプリであり、やはり安心感が違います。
単発・短期のアルバイトも多く掲載されています。
その中でも職種が飲食から引っ越しバイト、展示会の受付スタッフなど、多くの職種が掲載されており選び放題ですね。
アプリのレイアウトもすっきりしており簡潔で、必要な情報だけがダイレクトに入ってくるので良いです!

indeed(インディード)
基本情報
どんなアプリ?
Indeedは、アルバイト求人サイトではなく、「アルバイト求人検索エンジン」となります。
もともとはアメリカの企業で始まったIndeedでしたが、2012年に株式会社リクルートホールディングスが買収し、子会社化しました。
現在、世界60か国以上、28の言語で運用されており、圧倒的なシェア数を誇っております。
アプリは、2010年にリリースされ、2020年3月により使いやすいアプリへとリニューアルしました。
おすすめのポイント
- 求人数が圧倒的に多い
- 働き方に沿った求人を紹介してくれる
- レイアウトがシンプルで使いやすい
使ってみた感想レビュー
Indeedは求人数が格段に多いイメージがあり、目当ての求人をピックアップすることが難しいのではないかと思っていましたが、検索条件の絞り込み機能も充実しており、希望に沿った求人を提供してくれました。
また、特に面白いと思った機能が1点。
それは、社会情勢に合わせた働き方を紹介してくれる機能です。
例えば、現在でいえば新型コロナウイルスの流行により、在宅での働き方が浸透しつつありますよね。
その中で、Indeedのアプリは「完全在宅」「リモート面接OK」「フレックスタイム制」などのコロナ流行に合わせた働き方を紹介してくれる便利な機能があるんです。
そのほかにも、企業の口コミを検索できる機能もあり、応募したい企業先のリサーチをすることもできます。
このように、様々な引き出しから求人を探すことができるのがIndeedの良い点ですね。

スキマバイトアプリを一覧表で比較

スキマ時間で稼げるバイトアプリを一覧表で比較でまとめました。
アプリ名 | アイコン | アプリDL | 特徴 | 配信開始日 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|
Timee | iOS / Android | 履歴書・面接不要で即日勤務もOKで勤務終了後にすぐにお金がもらえる 求人先の過去のレビューが数値で確認できる | 2017年8月 | 株式会社タイミー | |
シェアフル | iOS / Android | 求人の業種の幅が広い 面接なしで長期雇用もあり 条件にあった仕事を紹介してくれる | 2019年3月 | シェアフル株式会社 | |
shotworks | iOS / Android | 1日だけ週末だけなど短期バイトが豊富 好みの条件でピンポイントで探せる 面接なし・日払いの求人も多数 | 2015年7月 | 株式会社ツナググループHC | |
マイナビバイト 短期版 | iOS / Android | ナイトワークや危険なアルバイトを完全にシャットアウト 求人先で働いている人の年代や性別・性格まで詳しく掲載 変わった求人も掲載 | 2013年3月 | 株式会社マイナビ | |
マッハバイト | iOS / Android | 採用後に祝金が必ずもらえる 東証一部上場企業が運営しているので安心できる 求人数が20万件以上と豊富 | 2019年2月 | 株式会社リブセンス | |
アルバイトEX | iOS / Android | 応募→採用でお祝金がもらえる 圧倒的な求人の掲載数 複数サイトを集約で効率よく求人が探せる | 2008年9月 | 株式会社じげん | |
シフトワークス | iOS / Android | お祝い金がもらえる求人あり 主婦や中高年に沿った求人が多い 単発・短期バイトの求人数が豊富 | 2015年7月 | 株式会社ツナグ・マッチングサクセス | |
バイトル | iOS / Android | 求人先の雰囲気を動画で見られる 若年層に強い 定期的に面白いキャンペーンあり | 2017年8月 | ディップ株式会社 | |
タウンワーク | iOS / Android | オリコン顧客満足度NO.1の安心感や信頼感 レイアウトがすっきりで使いやすい 地方の求人も充実 | 不明 | 株式会社リクルート | |
フロムエー | iOS / Android | 大手企業の運営するアプリで信頼できる 短期・単発バイトに強い 若年層に強い | 不明 | 株式会社リクルート | |
Indeed | iOS / Android | 求人数が圧倒的に多い 働き方に沿った求人を紹介してくれる レイアウトがシンプルで使いやすい | 2010年 | Indeed Japan 株式会社 |
これ以外にも、アプリではないですが、『プチジョブ』でも面接なしで最短でその日から仕事を始めれます。
即払いにも対応しているので、今すぐお金が欲しい方におすすめです。

スキマ時間で稼ぐためのバイトアプリの選び方

スキマ時間で稼ぐために、こちらの3つを踏まえた上で、バイトアプリを選んでいきましょう。
対応エリア
せっかくアプリをインストールしたのに、エリア外で応募できないバイトばっかだった…
みたいになるのは避けたいですよね。
なので、まずは自分が住んでいる地域にバイトアプリが対応しているか確認しておきましょう。
ただ、今回ご紹介したバイトアプリは、基本的に全国対応のものなので、特に心配しなくて大丈夫です。
アプリを使う分には完全無料なので、いったんインストールしてみて、自分が住んでいる地域で求人があるかチェックしてみるのもありですね。
求人数や職種の多さ
「スキマバイトで稼ぎたい」という目的でも、「お金を稼げればどんな仕事でもいい」ってことはないですよね。
一口にバイトアプリといっても掲載されている求人数や職種はばらばらなので、
色んな職種を見て選びたい!
という方は『バイトル』のような求人数の多い大手のバイトアプリを使うのがおすすめです。
時給の高さ祝金の有無
時給はやっぱり高いほうがいいですよね。
バイトアプリの中でも掲載されている求人の時給はばらつきがあるので「仕事内容よりお金が優先!」といった方は、時給が高めの求人があるバイトアプリを使いましょう。
例えば、『シェアフル』は1,200円以上の高時給の単発バイトが豊富なので、お金を稼ぎたい人にはおすすめです。
他にも
どうせなら祝金がもらえるバイトがいい
という方もいると思います。
そんな方は、例えば
などを使って応募して採用されれば、祝金がもらえます。

まとめ:スキマバイトアプリで空き時間に効率良く働こう!

今回はスキマバイトに特化したアプリをご紹介しました。
単発・短期でアルバイトすることは、最初はハードルが高いかもしれませんが、慣れたらサクッとお金をもらえることに便利さや楽しさを覚えますよ!
そして、今回紹介したアプリは、そんな方々に手厚くサポートをしてくれるアプリです。
もしどれを使うか迷ったら、まずはシェアフルを使っておけば間違いありません。

隙間時間をどんどん活用して、たくさんお金を稼ぎましょう!
この記事が少しでも役に立つことができたら嬉しいです。
コメント