『アカシッククロニクル』は、Mobile LegendsをリリースしているMoontonが提供している放置ゲームです。
異世界で色々なキャラクターを戦わせる内容で、毎日少ない時間のプレイでも楽しめます。
自分の好きなキャラクターを成長させられるので、お気に入りのキャラで楽しめます。
そんな『アカシッククロニクル』にどハマりしている私が、特徴や面白いポイントなどを紹介していきます。
『アカシッククロニクル』とはどんなゲーム?
サクサクプレイ可能
アカシッククロニクル(以下アカクロ)では、1日1時間程度のプレイでサクサク強くすることが可能です。
毎日プレイする必要はあるものの、ステージごとに時間ごとに得られる経験値をゲットできるためどんどん強くなっていけるので単純作業だけでは嫌という人でも楽しむことが可能です。
そのため、時間がないけどゲームしたいという人におすすめのゲームです。
30以上のキャラクターが登場
アカクロには、多くのキャラクターが登場しています。
例えば、闇や光といった種族ごとのキャラクターが各30人ほど登場していて色々なパーティを組むことが可能です。
そのため、自分の好きなキャラクターで揃えたいという人も楽しめます。
定期イベントがたくさん
アカクロでは、期間限定のイベントなども開催されています。
例えば、特定のキャラを使うことで攻略しやすくなるイベントやガチャ券が大量に手に入るイベントなどをしています。
そのため、イベントをたくさんしたいという人でも楽しむことが可能です。
『アカシッククロニクル』の評価・プレイした本音レビュー!

「アカクロを実際にプレイしたらどんな感じだったの?」と、プレイした内容を知りたいという人はいるのではないでしょうか?
ここからは、アカクロを実際プレイして感じたことを紹介します。
最初はイベント攻略が難しい
アカクロをプレイしてまず感じたことが、最初はイベントをなかなかクリアできない点です。
アカクロでは、イベントに参加するためのノルマが準備されていて、最初はイベントに参加することが難しい場合もあります。
そのため、最初は手際よく強くならないとイベントに参加することができなくなってしまいます。
キャラ育成が大変
アカクロでは、キャラの育成や入手が大変です。
アカクロのキャラは、ランクアップをするために同じキャラが複数必要となっていて、強くするためには同名のキャラが必須となっています。
そのため、キャラを強化する際にはあらかじめどのキャラを強化するか決めてから集めましょう。
ギルドに入る必要あり
アカクロには、ギルドと呼ばれるプレイヤー同士で手助けできるシステムがあります。
ギルドでは、ギルドイベントの他にアイテムを購入できるショップなどもあり、加入していないと強くなるためにたくさん時間がかかります。
そのため、なるべく早くギルドには加入するようにしましょう。
アカクロはどんな人におすすめなの?

アカクロはどんな人だと楽しむことができるの?と、どんな人だと楽しめるのか知りたい人はいると思います。
ここでは、アカクロをおすすめしたい人は誰かなのかを紹介します。
すき間時間が毎日ある人
アカクロをおすすめしたい人は、毎日一定時間のすき間時間がある人です。
アカクロでは、放置ボーナスと呼ばれる経験値などが入手できるボーナスがあり、毎日一定時間ある人はそのボーナスを受け取りやすくなっています。
そのため、短い時間でも強くなりたいという人は楽しむことができます。
イベントを楽しみたい人
アカクロをおすすめしたい人の二つ目は、イベントを楽しみたい人です。
アカクロでは、月に2回ほど無課金でも楽しめるミッション系のイベントや特定のキャラを使って進めることができるイベントなどが行われています。
そのため、イベントを楽しみたいという人にもおすすめしたいです。
まとめ|『アカクロ』はキャラクター数100越え異世界RPG

今回は、アカクロはどんなゲームなのかや実際にプレイして感じたことを紹介してきました。
アカクロは、すき間時間でも楽しむことができるゲームとなっていて、コツコツゲームをしたい人や色々なイベントをしたいという人が楽しめるゲームになっています。
ただし、序盤はやや手間がかかる部分もあるので、その点は注意が必要です。
現在、新しいゲームアプリを探している人やアカクロはどんなゲームか気になっていた人はこの記ことを参考にしてプレイしてみてはいかがでしょうか?
コメント